骨盤矯正(調整)

当院の骨盤矯正(調整)

骨盤の施術当院では、骨盤を支える「筋肉」が硬くなることによって、骨盤の歪みやバランスの崩れが起きると考えております。つまり骨盤を支える筋肉をほぐすことが、骨盤をもとの状態に戻すことができる施術と捉えています。

骨盤矯正といえば「ボキボキ」と音がするものだと思っていませんか?当院の骨盤矯正では、硬くなった筋肉を徐々にほぐすための施術なので、このような音がでません。自然な状態で無理なく施術を受けていただけます。

このような方に骨盤矯正をおすすめします

腰を痛がる女性

  • 出産してから腰痛に悩まされるようになった方
  • なかなか背中の痛みが改善されない方
  • 股関節や恥骨に痛みがある方
  • ひどい腰痛のために歩くことがつらくなった方
  • 出産前の体型に戻らない
  • 骨盤が歪んでいないか気になる方

骨盤が歪む原因とは

ハイヒールで歩く女性骨盤が歪むのは、出産後だけではありません。子供のころから歪んでいる方もいらっしゃいます。

こんな場面がないか思い出してみてください。

  • 骨盤が固まっていない子供のころに、強く腰をぶつけたことがある
  • いつも片方の手で鞄をもっている
  • スポーツなどで片方の手か足ばかり使っている
  • デスクワークで長時間座っている
  • かかとの高いヒールばかり履いている
  • 運動不足になっている
  • 姿勢が悪い
  • 出産経験がある
  • 加齢
  • 体重増加
  • メタボ体型

骨盤の歪みによるリスク

頭を痛がる女性骨盤は、内臓や生殖器を守る働き、強い衝撃を吸収する働き、上半身を支える働き、ただしい姿勢を守る働きなどがあります。そのために骨盤が歪むと多くのリスクが生じます。

  • 内臓の働きが鈍るため、肥満、生活習慣病、糖尿病につながる。
  • 生理不順や生理痛になりやすい。
  • 自律神経が乱れるため、血行が悪くなったり、高血圧の原因になる。
  • 脊椎のバランスが崩れ、椎間板ヘルニアになりやすい。
  • 上半身を支えることができなくなり、日常の歩行が困難になる。
  • 姿勢が悪くなるため、肩こりや頭痛がひどくなる。

出産後の骨盤矯正(調整)が大切です

妊婦

出産時に骨盤が開くのは、赤ちゃんを産むための身体の準備です。そのため出産時は女性ホルモンなどが骨盤を広げる働きをします。女性ホルモンは出産後に、赤ちゃんを育てるためのホルモンへと変わっています。そして開いた骨盤がもとに戻っていきます。

ところが、たまに骨盤が開いたままになってしまう女性もいます。これが第2子、第3子の出産後になると、その確立が高くなるといわれています。

なぜ骨盤がひらいたままになってしまうかというと、出産時には骨盤だけでなくその周りの筋肉にも大きな負担がかかるため筋肉がそのままこり固まってしまいます。特に腰、お尻、お腹周りの筋肉がこり固まってしまうことにより骨盤が元に戻りにくくなってしまいます。

出産後に骨盤が開いたままの状態になると、つらい生理痛、生理不順、冷え性、肥満、ヒップの体型が変わる、内臓の血流が悪くなり肌あれがひどくなるなどの症状が現れます。

このような体質になったら、ゆっくり骨盤を調整する、ストレスのない施術が役立ちます。また姿勢を矯正することで、全身のバランスが改善されるので血行もよくなります。

インナーマッスルの強化

EMS骨盤の歪みや姿勢の悪さを引き起こす原因として体幹周りの筋力の低下も関係しています。特に姿勢を支えるための筋肉「インナーマッスル」が弱くなりうまく使えなくなると骨盤も歪みやすくなります。

当院では特殊な電気を使ってインナーマッスルを刺激し効率よく体幹の筋肉を鍛える「JOYトレ」というプログラムも行っております。姿勢の歪み、体重増加、むくみ、便秘、代謝が悪いなどどれか一つでも当てはまるかたに是非取り組んでいただきたいプログラムです。

患者様よりいただいた声を紹介します!

出産前の体型に戻るためにも、定期的に通っていきたいです。

【お悩みの症状】

  • 骨盤矯正

院長からのごあいさつ

院長ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

こちらをご覧になられているということは、お身体になにかしらの症状を感じており今現在お悩みであることと思います。私自身、大学まで陸上競技を続けており腰、膝、肩、足首などさまざまな痛みに悩まされてきました。そんな経緯もあり、自分と同じように身体の痛みなどで悩んでいる方の力になりたいという想いで治療家の道を志す決意をしました。ところが当初は医療機関で「骨の変形、神経の異常」などの診断が下された症状に対して一体何が出来るのだろうかとおおいに悩んだものです。

そんな時に出会ったのが筋肉の質を改善することでさまざまな症状を改善に導く筋肉治療でした。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性の関節症などの整形外科的な症状から、頭痛やめまいなどの自律神経的な症状など、とても幅広い範囲において、実は同時に「筋肉の質」も関連している筋筋膜性疼痛症候群という考え方から始まった特殊な治療法です。

この治療法に出会えたことで私の治療家人生は一気に明るくなりました。何が原因かよく分からないような症状であっても筋肉が関係していることが分かれば自信をもって治療することができました。

もし皆さんもご自分の症状の原因がよくわからず悩んでいらっしゃるようでしたら、是非一度ご相談ください。もしかしたら筋肉が原因となっている症状かもしれません。原因がわかるだけでも安心することが出来ると思いますし、同じような症状をしっかり改善された先輩患者さんもたくさんいらっしゃいます。原因を明らかにして、一緒に健康な身体を作り上げ、やりたいことが思いっきり楽しめるような人生を取り戻しましょう。

地域の皆さんの身体の不調や痛みを施術することを通して、心の不安やストレスを取り除くことができれば幸いです。当院はアットホームな雰囲気づくりや、女性スタッフの常勤など、皆さんにとって少しでも相談しやすい環境を整えておりますので、お身体の不調を感じましたらお気軽にお立ち寄りください。

地域の幸せの連鎖を生み出せるような、そんないしかわ鍼灸整骨院を今後ともよろしくお願いいたします。

基本情報

院名 いしかわ鍼灸整骨院
住所 〒010-0914 秋田県秋田市保戸野千代田町13−1 セレクトビル 1F
電話番号 018-853-1140
24時間LINE予約受付中24時間LINE予約受付中

※診療時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降に返信させていただきます