こんにちは!いしかわ鍼灸整骨院スタッフの斎藤です☺️
今日はよく耳にするけど、ちょっと分かりにくい「インナーマッスル」と「姿勢」の関係について、楽しくお話ししたいと思います!
🧠インナーマッスル=“カラダの深層筋”!
インナーマッスルとは、体の深〜いところにある筋肉たち。
見た目には分かりにくいけど、実はめちゃくちゃ大事な役割を果たしています!
たとえば…
姿勢をピシッとキープ!
内臓や背骨をしっかりサポート!
動きをなめらかにコントロール!
外側の筋肉(アウターマッスル)が「動き」担当なら、
インナーマッスルは「支える」&「安定させる」縁の下の力持ち💪✨
📏姿勢が崩れるとどうなるの?
インナーマッスルがうまく働いていないと…
猫背になりやすい🐈
腰痛や肩こりの原因に💥
ぽっこりお腹が気になってくる😥
逆にインナーマッスルがしっかり使えると!
✅ 姿勢がキレイに
✅ 呼吸も深くスムーズに
✅ 代謝UPで太りにくい体に🔥
🎯どうやって鍛えればいいの?
「筋トレ=重いダンベル」はもう古い!?
インナーマッスルは、日常のちょっとした意識でも鍛えられるんです♪
たとえば…
椅子に座って骨盤を立ててみる
呼吸を深く、ゆっくりと
軽いストレッチやピラティスも◎
当院では、姿勢分析+あなたに合ったセルフケアのアドバイスも行っています♪
まとめ:インナーマッスルは“姿勢美人”の秘密兵器!
美しい姿勢のカギは、目に見えないインナーマッスルにあり!
肩こり・腰痛に悩んでいる方、まずはご自身の姿勢チェックから始めてみませんか?👀✨
気になる方はぜひスタッフまでお声がけくださいね♪
🏥いしかわ鍼灸整骨院はあなたのお身体のバランス、姿勢、筋肉の悩みまでトータルサポートしています☺️