ブログ

2025.07.07

それ、もしかして五十肩!?

🌀あれ?肩が上がらない…それ、もしかして五十肩!?🌀

 

こんにちは!いしかわ鍼灸整骨院スタッフの斎藤です✨



最近、「肩が痛くて腕が上がらない」「服を着るときがツライ…」なんてお悩み、ありませんか?

その症状、**もしかしたら“五十肩”**かもしれません!


💡五十肩ってなに?

五十肩は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、

肩関節まわりの筋肉や腱、関節包などが炎症を起こしている状態と言われています。

✅ 腕を上げるとズキッ!

✅ 夜中に痛みで目が覚める…

✅ 髪を結ぶのがしんどい

✅ 背中に手が回らない

こんな症状が出ていたら要注意⚠️

「50代に多いから五十肩」と言われていますが、40代でも60代でも起こることがあります!


🔧五十肩の治療ってどうするの?

放っておけば自然に治る…と言われることもありますが、

実は放置すると回復に1〜2年かかることも!

しかも、痛みが長引くと筋力も低下して、可動域が元に戻らないケースも😢

当院では、症状の段階に合わせて、こんな治療を行っています👇


💪筋肉調整(手技療法)

固まった肩まわりの筋肉をやさしく緩め、血流を促進。

動きやすさがアップして、日常の不快感がグッと減ります!


🪡鍼(はり)治療

ツボをピンポイントで刺激して、痛みの原因にアプローチ!



筋肉の硬さや痛みの軽減、自律神経のバランスも整えてくれますよ。



「初めてで不安…」という方も、スタッフが丁寧にサポートします✨


⚡ハイボルト治療(高電圧治療器)

「痛みをどうにかして!」という方に特に人気の最新機器。

鍼と同等の効果があると言われています!

高電圧の電気刺激が、痛みの原因となる深層筋にしっかり届きアプローチできます!


🌈早めのケアがカギ!

「まだ大丈夫かな〜」とガマンしていると、肩の動きはどんどん悪くなってしまいます💦

早期の治療が、回復をグッと早めてくれるポイント!

気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください☺️

私たちが、あなたの笑顔と肩のスムーズな動きを肩を取り戻します!

2025.06.21

肩凝りってなんで起こるの?

こんにちは!いしかわ鍼灸整骨院スタッフの斎藤です😊

「ガチガチ・どよーん」肩とおさらばしたい人いませんか?

そんな人はこんな原因がほとんどです(@_@)

 

1. 筋肉の緊張で「ガチガチ」

パソコンやスマホを長時間使っていると、首から肩にかけての筋肉がじわっと緊張。そうすると、僧帽筋・肩甲挙筋・三角筋など、大事な筋肉たちが疲れて固まってしまうんです

2. 血行が悪くなって「どよーん」

筋肉が硬くなると中の血管がギューッと圧迫されて、血流が滞ります。すると酸素や栄養が行き渡らず、乳酸などの疲労物質が溜まって、こりやだるさ、痛みを引き起こす“悪循環”に

3. ストレスや冷えもじわ〜っと拡大

ストレスは自律神経を緊張モードにして、血管をキュッと収縮。また寒さやクーラーによる冷えも同じく血流を悪くします


💥これが「ガチコリ→血流悪化」のループ!

長時間の同姿勢 ↓
筋肉が固まる(筋緊張) ↓
血管が圧迫され血流悪化 ↓
老廃物が溜まる+酸欠 ↓
痛み・凝り感が発生 ↓
さらに筋肉に力が入る(防御反応) ↓
再び筋肉が固まる → この繰り返し!

これは筋肉の中の血流が悪くなることで、酸素や栄養が足りなくなって疲労物質が残り、筋肉も硬くなる典型的サイクルです

これは一時的に筋肉が緊張してしまう現象ですが、これが何ヶ月も何年も繰り返し起きてしまっていると筋肉の質が悪くなってしまって苦しさがとれにくくなったり、もっと苦しくなったりします。

早めに何かしらの手をうたないともっと苦しい未来が待っています‼️

 

私たちができること

当院では、肩こりや慢性痛のケアはもちろん、

「なぜその痛みが出たのか?」を一緒に考えて、

ストレッチや姿勢の見直し、筋肉の硬さの改善、インナーマッスルの強化など

根本からの体づくりをサポートしています💪


「ガチガチ・どよーん」肩とおさらばしたい方

ぜひ一度ご相談くださいね😊一緒に、充実した生活がおくれるカラダを目指していきましょう!

24時間LINE予約受付中24時間LINE予約受付中

※診療時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降に返信させていただきます